〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢555 サンパールビル8F
JR東海道線「藤沢駅」北口より徒歩1分

診療時間
10:00~14:00 ×
15:00~18:00 ×

休診日:月曜

むし歯を放置したらどうなる?

「歯が痛い」「歯が染みる」と感じる様になると「むし歯かな?」と症状に気づきながらも、なかなか歯科医院へと受診できないでいる患者さまも少なくありません。

 

むし歯を放置してしまうと、実際どのようになってしまうのでしょうか。むし歯の段階と合わせてご紹介していきましょう。

 

【むし歯の段階】

▼初期虫歯

むし歯になる前段階です。食べ物を食べると虫歯菌が糖分を栄養に歯の表面を溶かしていきます。(脱灰)唾液の成分であるカルシムとリンを吸収することで、元の歯の状態に戻し(再石灰化)、脱灰と再石灰化を繰り返します。この脱灰の状態が続いてしまうと初期虫歯となります。

 

C1

歯の表面であるエナメル質に穴が空いた状態です。自覚症状はありませんが、放置してしまうと、むし歯は進行していきます。この段階でむし歯治療をおこなう場合、歯を削る量も最小限で済みます。

 

C2

エナメル質の下の層である象牙質にまでむし歯が到達しています。象牙質には知覚があるために、冷たい物や甘い物でしみる感覚があります。

 

C3

虫歯が神経(歯髄)にまで達した状態です。激しい痛みを感じ、今まで「むし歯かな?」と思いながらも歯科医院への受診をためらっていた人も、歯科医院への受診を決意させるほどの痛みを感じます。

 

C4

神経(歯髄)は壊死し、自覚症状が軽減します。しかし、虫歯は歯を溶かしていき、遂に  は歯の根にも病巣ができ、更に激しい痛みをかんじるようになり、歯を抜かざるを得ません。

 

むし歯を放置してしまうと、最終的には歯を失いかねず、むし歯を放置することなく、定期的に歯科医院を受診することが大切です。

パソコン|モバイル
ページトップに戻る