診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~14:00 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
15:00~18:00 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
休診日:月曜
アマルガムは、歯科治療材料の1つとして世界中で150年以上使用され、広く知られています。
虫歯となった部分を削り、粉末状の金属とアマルガムを混ぜ合わせ、充填します。
補綴物を作製する必要がないことからも安価で治療がおこなえ、12%金銀パラジウム合金製のインレーと同じ役割である“銀歯”として、日本でも多く活用されていました。
しかし、アマルガムには有害物質とされる水銀が含まれていることからも、30年ほど前から徐々に使用が控えられるようになりました。
水俣病の原因とされている水銀がアマルガムに含まれているために、一部で「アマルガムは危険ではないか?」と取り沙汰されていましたが、有害とされている水銀は有機水銀(メチル水銀)であり、アマルガムに含まれる水銀は、水銀は水銀でも無機水銀に分類され、銀、スズ、亜鉛、銅、と水銀を混ぜ合わせることで、安定した物質となり、“銀歯”の役割を果たします。
「昔、充填したアマルガムは除去するべきか?」と、ご相談を多く頂きますが、充填したアマルガムに破損などが見受けられない場合には、無理に除去しなくても問題ありません。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | × | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ |
午後 | × | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ |
午前:10:00~14:00
午後:16:00~19:00
※土曜・日曜・祝日も診療しています
休診日:月曜・金曜
※月曜・金曜は訪問診療のみ行っています