診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~14:00 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
15:00~18:00 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
休診日:月曜
自分に合ったホームケアグッズを使う必要がある?
昨今、予防歯科の重要性が叫ばれるようになり、自宅でおこなうホームケアグッツが取り扱われるようになりました。しかし、その機能性ばかりに気をとられがちではありますが、ホームケアで一番重要なポイントは、自分に合ったホームケアグッツを継続して活用することであります。そこで、今回はホームケアグッツについて、詳しくご紹介してまいりましょう。
▼自宅で出来る口腔ケアグッツ
・デンタルフロス
歯ブラシの毛先が行き届かない、歯と歯の間に滑り込ませるようにナイロン糸を挿入し、汚れを掻きだします。
・歯間ブラシ
歯と歯の間に滑り込ませるように歯間ブラシを挿入します。ワイヤータイプとシリコンタイプがあります。
・染め出し材
歯磨きが適切におこなわれているかチェックできる薬剤です。
・ワンタフトブラシ
ピンポイントに汚れを除去することに特化した歯ブラシです。歯列矯正時などにもすすめです。
・フッ素ジェル
むし歯を予防し、歯質を強化する特性を持つフッ素が含まれたジェルを歯ブラシにつけて、歯に塗布します。
・フッ素洗口液
フッ素が含まれた洗口液です。
・キシリトールガム
100%キシリトール配合のガムは、再石灰化を促し、むし歯予防に繋がります。
・舌ブラシ
舌につく舌苔と呼ばれる汚れは口臭の原因となる場合もあるために、舌ブラシで軽く舌をなでて、汚れを除去します。
以上が、代表的なホームケアグッツとなります。冒頭でもお伝えしたように、継続したケアが重要となるために、無理なく続けられる自分にあったホームケアグッツを見つけましょう。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | × | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ |
午後 | × | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ |
午前:10:00~14:00
午後:16:00~19:00
※土曜・日曜・祝日も診療しています
休診日:月曜・金曜
※月曜・金曜は訪問診療のみ行っています