診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~14:00 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
15:00~18:00 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
休診日:月曜
■矯正治療の種類とそれぞれの特徴を解説
皆さんは「矯正治療」と聞いてまずどんな矯正法を思い浮かべますか?ひと昔前まではワイヤー矯正が一般的でしたが、最近ではマウスピース矯正をイメージされる方が多いかもしれませんね。今回はそんな矯正治療の種類とそれぞれの特徴をかんたんにご紹介します。
▼ワイヤー矯正の特徴
ワイヤー矯正は昔からある矯正治療で、その名の通り矯正用のワイヤーを使用します。おそらく、皆さんの身の回りにもワイヤー矯正を受けた経験がある方がいらっしゃることでしょう。ブラケットやワイヤーが歯列の表側にむき出しとなっていることから、装置がとても目立ちます。出っ歯や受け口、八重歯、乱ぐい歯など、ほとんどの歯並びを治すことが可能です。
▼マウスピース矯正の特徴
昨今、注目を集めているのがマウスピース矯正です。とりわけ「インビザライン」は日本でもかなり有名になりましたよね。インビザラインでは“アライナー”と呼ばれる透明なマウスピースを使って、歯を少しずつ移動させます。アライナーは10~14日に1回くらいの頻度で交換し、一つのステージで0.25mm程度歯が移動します。ワイヤー矯正よりも弱い力で歯を動かすため、治療に伴う痛みも少ないです。
▼どちらがおすすすめ?
ワイヤー矯正とマウスピース矯正のどちらがおすすめであるかは、患者様のお口の中の状態や治療に重きを置く部分、患者様ご自身の価値観・ライフスタイルによって変わってきます。どちらか迷われている方は、いつでもお気軽に藤沢駅北口徒歩1分の小島歯科医院までご相談ください。
▼まとめ
このように、矯正治療の種類は大きく2つに分けられ、それぞれ一長一短があります。とにかく快適に、周囲に気付かれず歯並びの治療を進めていきたいのであれば、マウスピース矯正がおすすめといえます。そんなマウスピース矯正(インビザライン)に関心のある方も是非当院までご連絡ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | × | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ |
午後 | × | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ |
午前:10:00~14:00
午後:16:00~19:00
※土曜・日曜・祝日も診療しています
休診日:月曜・金曜
※月曜・金曜は訪問診療のみ行っています