診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~14:00 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
15:00~18:00 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
休診日:月曜
■矯正治療に伴う痛みが不安な方へ
歯科で受ける処置というと、虫歯治療や歯周病治療、親知らずの抜歯など、いずれも痛い思いをするものばかりなので、矯正治療に対しても不安を抱えている方が多いことでしょう。そこで今回は矯正治療に伴う痛みについて、その程度や持続期間、痛みを緩和する方法などをわかりやすく解説します。
▼どんな痛み?
矯正治療に伴う痛みは、虫歯治療や親知らずの抜歯などとは性質が異なります。安静時には歯が引っ張られるような感覚があり、食べ物を噛んだ時には少し鋭い痛みが生じます。どれくらいの痛みであるかは個人によって感じ方も異なりますが、すぐに歯医者さんに行きたくなるほど強い痛みが生じることはまずありません。実際、当院の患者様も痛みで治療を中断することはなく、順調に矯正を進めていらっしゃいます。
▼矯正の痛みは一時的なもの?
上述したような痛みは、矯正期間を通じてコンスタントに生じるものではありません。基本的にはワイヤーを調整した時やマウスピースを交換した時に痛みが強まります。2~3日経過すると装置に蓄えられた矯正力が消費され、痛みも徐々に和らいでいきます。1週間もすると痛みはほとんどなくなります。もちろん、矯正期間中はそのサイクルを何度か繰り返すことになるのですが、許容範囲といえるでしょう。
▼痛みを抑えたい人はマウスピース矯正がおすすめ
マウスピース矯正は比較的弱い力で歯を移動させるため、治療に伴う痛みが少ないです。装置も薄く、歯列にフィットするよう設計されることから、粘膜への刺激もほとんどありません。ですから、矯正に伴う痛みを抑えたい、できるだけ痛い思いをしたくないという方にはマウスピース矯正(インビザライン)がおすすめといえます。
▼まとめ
今回は歯列矯正に伴う痛みについて解説しました。矯正治療への不安や疑問が少しでも解消されたのであれば幸いです。その他、マウスピース矯正やワイヤー矯正について詳しく知りたいことがありましたら、お気軽に小島歯科医院までご相談ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | × | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ |
午後 | × | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ |
午前:10:00~14:00
午後:16:00~19:00
※土曜・日曜・祝日も診療しています
休診日:月曜・金曜
※月曜・金曜は訪問診療のみ行っています